yukungのブログ

yukungの技術ブログ兼駄文置き場 

sier

ディフェンシブな人たち

先日,いつもの通りもやもやした気持ちをTwitterにpostしたところ,反応をいただいたので少し補足をしたいと思います。 経緯はこちら↓ そんなに悪い事ばっかりじゃないと思う - おろかな日々 日記まで書いていただいてありがとうございます。 まず,事の発端…

マネージャもコード書けた方が良いよね

そして、Excelでチマチマと進捗管理したり、部門別の損益計算書をExcelで手集計したりするのはもはや時代遅れ。 特に昨今は工事進行基準やらJ-SOXやらで、プロジェクトマネジメントの精度の高さを要求させられている。 マネジメントもツールによる自動化が必…

Software Designの特集「ITエンジニア生き残りの条件」を読んだ

見出しに惹かれたので購入して読んでみました。 Software Design (ソフトウェア デザイン) 2010年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/11/18メディア: 雑誌購入: 4人 クリック: 80回この商品を含むブログ (15件) を見る 僕も30歳を前にし…

「僕はシステムの人間じゃないし」

いや、某企業の情報システム部の方の発言なんですが。元々営業畑出身らしく、言葉の端々に「所詮ITでしょ?」という意識がはっきりと感じられる。本人は無意識なんだろうけど。むしろそれを長所とすら考えている節がある。*1 立場がシステムを利用する側のエ…

これは同意せざるを得ない

エンジニアの未来サミットに行ってきた - 研究日誌 途中の会場アンケートで、SIerに勤めてる人ってのは激少だった。SEってのだってこういうコミュニティとは技術という面で強固につながっててもおかしくないはずなのに、実感としても、全然つながってるよう…

エンジニアの未来サミットをUstreamで見た

去年は参加したこのイベント、今年は参加は見送りました。開催概要を読んで、自分の置かれている状況とイベントのテーマにだいぶギャップを感じたので。 が、当日になったらやっぱり気になってしまったので素直にUstreamで視聴することに。といっても第2部だ…

20年先のシステムなんて実はどうでもいいことに早く気づけ

タイトルはホッテントリメーカーより. IT戦略を議論するときには、20年先を見据えた長期的な視点を入れて考えます。つまり「20年先」に世の中がどう変わっているか、お客さまがどう変わっているかをイメージしてシステムを考えるわけです。 “現時点”を議論…

なんだか笑えない

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20081231/p1 「現場のSE, PGが考えるデスマる条件とは」 自分の立場で1つ1つ確認してみた.ほぼ当てはまるんですけどw 思うことをつらつらと書いてみる. ウォーターフォール・・・○ 自分が見聞きした限りで,これ以外の進…

似たような人を知っているけど・・・

http://q.hatena.ne.jp/1230046414 ITコンサルタントを目指したいと思っています。 ITコンサルの業務をこなす上で有用なスキルや資格があれば理由と共にアドバイスいただけませんか? 釣りかもしれないけど,あえて一言. 僕の大学のゼミの同級に同じことを…

首を縦に1000回位振りたくなった

導入、周知、初期学習コストだけじゃん。導入コストなんて、環境構築手順を確立して、場合によっては自動構築スクリプト化すればさくっと終わる話。導入ノウハウなんて、みなさんいろんなところで公開してくれているわけだし。初期学習コストなんて、初めて…

『35歳定年説』諸々

今にして考えるとあれって現場をドロップアウトした人間が、営業しかできなくなった今の自分を粉飾するために編み出した論理武装だったのかもしんない。 俺も上司から「いつまでも現場に居たのでは駄目だ、いつかは現場を離れて管理職としてマネージメントす…

それなんて俺?

確かに、プログラミングができるようになるのに必要なことって何なんだろう、と思うことはある。既に書けるようになっちゃった人の「今」だけを見ると、なおさら良くわからんくなるよなぁ、とも思う。 というわけで。とあるプログラマーこと俺がどんな風に育…

エンジニアの未来サミットで学生が得たかったもの

アルファギークが空回り - ひがやすを blog http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080915/1221440227 前回のエントリを読み直してみたのですが,ログに対する自分の感想がなんだか普段溜まってるものも力の限り投影しながら書きなぐってしまったために,大分ネ…

3年泥のように働いてみました

ひが氏のBlogで僕のコメントが取り上げられていました. SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 汎用機の開発現場ですと,プログラミングに付加価値はありません.それこそ誰でも書ける,と信じて疑われません.というか,書く人によって生産性に差が出るほ…